7月25日(土)腸❣️簡単『卯の花漬け』ワークショップ 10名さま募集

卯の花漬けというのは

茨城県の鹿島灘沿岸で獲れた

サンマやイワシを冬の栄養源にしようと

豆腐を絞ったオカラに漬け込んだ

貯蔵法なんだね

当時のものは塩辛く、生臭かったりも

したでしょう!

それを今風に美味しく手軽に

できる方法を考えましたよぉ

昔々、鎌倉時代の頃かなぁ

稲刈りをする為に田圃に穴を掘って

水を抜いたんだよね!

そうすると、鮒やドジョウやタニシやら

沢山穴に入ったていた

それを一度に食べれないから

熟れさせた❗️

そう発酵ねぇ

そして酸っぱくなった頃にご飯の上に

のせて食べたのが熟鮓の始まり

なんだね〜🎵😆

で、

今回は

野菜と鯖、イワシなどを使った

卯の花漬けを作りましょうかね?

お持ち帰り、試食用と卯の花漬を用意します
 
 

 
 
作り終わったら

せもりーなの発酵料理を食事しながら
発酵の質問に答えますよぉ〜
 
 

 


定員8名
《日程》 7月25日(土)
《時間》 10:00〜14:00 

ワークショップと発酵料理
お得な価格設定
《料金税込み》 4,000円

講師 発酵料理人 せも太郎

持ち物 :エプロン・筆記用具・お持ち帰り用袋・タオル

 
 
参加申し込みは、Facebookのイベントから

参加をポチッとして頂きますと、
確認のメッセージが届きます❣️

FBをやられてない方はこちらから確認して

確認して電話で申し込みしてください

電話☎️ 0296(33)3345

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

MENU
Semola