小豆と米糀の発酵は美味しいです

にほんブログ村 料理ブログ イタリア料理(レシピ)へ
にほんブログ村

 

日本では、米で作ったのを「糀」と書く
これは日本で作られた漢字

「麹」は大陸から渡ってきた漢字で
米以外の穀物で作られたものを指す
日本ではね〜♬

で小豆の話

アズキは健康維持に適した
「低脂肪・高タンパク」食品であり
精白米に不足する必須アミノ 酸である
リジンやスレオニンを豊富に含む
このため、赤飯、豆ご飯、豆餅などの
伝統 的食品は栄養学的に
優れたものであるといえる

マメ類の中でもアズキやササゲには
特に食物繊維が多く含まれており
その量はダイズの約 2 倍にも達する
食物繊維は、不溶性食物繊維と
水溶性食物繊維とに分類されるが
アズキに は不溶性食物繊維が
多く含まれている

サポニンは、強い抗酸化作用を持っており
動脈硬化の原因となる過酸化脂質の
生成を抑制し、 血液中のコレステロールや
中性脂肪を低下させる機能がある
といわれている
マメを茹でたと きに浮き出てくる泡には
サポニンが多く含まれている
が、渋み、苦み、えぐみのもとになるた め
通常はアクとして捨てられてしまう
マメ類に含まれるサポニンを利用したい場合は
茹 でこぼしを行わずに
茹で汁ごと料理に使うほうがよいと
考えられる

ポリフェノールは、フェノール基を
複数もつ有機化合物の総称で
植物には色素や苦み成分と して含まれている
アズキ種子の多様な色のうち、赤、紫、黒色は
アントシアニン系色素、褐 色、クリーム色は
フラボノイド系の色素で
これらはいずれもポリフェノールですねん

ポリフェノ ール類は、健康に悪影響を及ぼす
活性酸素を除去する強い抗酸化活性を
持っており、動脈硬化や 心臓病の予防
免疫力の増強、抗アレルギー作用
血管の保護発がん物質活性の抑制などの
効果 があるとされている

小豆ってすごいしょ
だから昔から食べられているんだね

これを糀で醸すんだから
スーパー小豆になっちゃうね✌︎(‘ω’✌︎ )

小豆とはいえば、木村屋のあんぱん♬
で、サイトを調べたら
小豆のことは、書いてなかった💧

じゃ♬小豆アイスの井村屋だろ
井村屋のサイトには
たくさん情報があった🤭

「あずきに含まれる豊富な食物繊維は、食物の腸内滞留時間を短くしたり、インシュリンの分泌を正常化するなど、肥満や糖尿病、大腸ガンなどの予防に効果があるといわれています」
とか色々書いてありますね〜


 
 
こちらは、豆乳と牛乳ヨーグルトに小豆糀
玄米甘酒をトッピングしたものです

で、
小豆を発酵させて
餡子をつくるには、

○小豆を軽く洗って水と一晩過ごさせる

○小豆を炊く
(塩を少々いれる)
柔らかく炊いたのが甘くなる
店では、圧力鍋で炊いてます

○炊き上がったら
乾燥時の小豆の重量の半分くらいの
米糀と合わせて
53℃で8〜10時間醸すと出来上がりです

店ではヨーグルトメーカーで作ってますヨ(^_^)

 
 
こちらは小豆を柔らかく炊いたものです

 
 
 
こちらは、固めに炊いたものです

以上

バラの花びらで豆乳ヨーグルトをつくる

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

MENU
Semola