カビは毒なのか

カビを食べた後に腹痛、嘔吐、下痢、発汗、発熱などの症状が出たら、カビを食べたことによる食中毒を起こした場合、原因はカビそのものでなく、カビが生える状況で保管されていた為、カビ以外の細菌やウイルスが原因で食中毒を起こしたということがほとんどです。

食べ物にカビが生えるというのは必然的なことでカビの生える環境になれば必ず生えます。

わざわざカビの生えやすい環境を作って作るのが麹、チーズ、テンペなどの発酵食品です。

カビ毒がつきやすい食品と健康被害リスト

カビ毒の種類、カビ毒がつきやすい食品、健康被害のリストです

これは、自治体の保健の説明からコピーしたものですがこの様に説明がありました。

『ただし、大量にカビを食べた時、長期間にわたって毎日カビを食べた(食べ続けた)場合の症状ですので、現実的に健康被害の心配はないようです』

カビ毒の名前:アフラトキシン類

食品汚染例:ピーナッツ、トウモロコシ、ピスタチオ、ナツメグ、ドライフルーツ、ハトムギ、唐辛子など
健康被害:肝臓障害、肝臓がん

カビ毒の名前:ステリグマトシスチン

食品汚染例:玄米、穀類
健康被害:肝臓障害、肝臓がん

カビ毒の名前:オクラトキシンA

食品汚染例:穀類、トウモロコシ、コーヒー豆、ドライフルーツ、ビール、ソーセージ、ハム
健康被害:腎臓障害、腎臓ガン

カビ毒の名前:パツリン

食品汚染例:りんご、りんごジュース
健康被害:消化官、肝臓、肺などの充血、出血、腫瘍

カビ毒の名前:シトリニン

食品汚染例:米、小麦、ハトムギ、トウモロコシ、穀類
健康被害:腎臓障害、腎臓ガン

カビ毒の名前:ルテオスカイリン

食品汚染例:米、穀類
健康被害:肝臓障害、肝臓ガン

カビ毒の名前:シクロクロロチン

食品汚染例:米、穀類
健康被害:肝臓障害、肝臓ガン

カビ毒の名前:シトレオビリジン

食品汚染例:米、穀類
健康被害:脚気様症状、神経毒

カビ毒の名前:ルグロシン

食品汚染例:米、穀類、味噌
健康被害:肝臓障害

カビ毒の名前:ルブラトキシン

食品汚染例:トウモロコシ
健康被害:肝臓障害、腎臓障害、脾臓障害

カビ毒の名前:ペニシリン酸

食品汚染例:トウモロコシ、豆類
健康被害:下痢、消化管粘膜の壊死、肝障害、肝機能障害

カビ毒の名前:シクロピアゾン酸

食品汚染例:ピーナット、トウモロコシ
健康被害:体重減少、下痢、痙攣、肝臓障害、脾臓障害

カビ毒の名前:トリコテセン系

食品汚染例:小麦、大麦、オート麦、トウモロコシ
健康被害:吐き気、嘔吐、下痢、出血、免疫機能の抑制、造血系の機能低下

カビ毒の名前:ゼアラレノン

食品汚染例:小麦、大麦、トウモロコシ
健康被害:子宮障害、卵巣障害、女性ホルモン様作用

カビ毒の名前:フモニシンB1・B2

食品汚染例:トウモロコシ
健康被害:肝臓障害、肺障害、脾臓障害、脳障害

カビ毒の名前:麦角アルカロイド

食品汚染例:ライム麦、大麦
健康被害:四肢の壊死、中枢神経に障害

カビが生えたらはっきりと目視で確認できるので、カビのついた食品をそのまま食べる人はいませんし、カビの部分を洗ったりしてカビ除いて食べるで食中毒を起こさないのですね。

ご飯に浮遊している麹菌(カビ)を培養する場合は椿の灰をご飯にまぶします。
これは何故かと言うと肺はペーハーが高いので(アルカリ)カビと一緒に浮遊している細菌は、タンパク質でできています。アルカリはタンパク質を分解する性質があるので、椿の灰をご飯と一緒にすることで浮遊している細菌が、ご飯の上に落下しても細菌は、生きることができないのですし分裂もできないんですね!

以上カビ毒について簡単にまとめました。

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る

“カビは毒なのか” への2件の返信

  1. 味噌を2キロくらい手作りしましたが、表面上にビッシリとカビがはえて全部捨ててしまいました。思えば表面のカビを捨てて後は、冷蔵庫に保存すれば良かったのかと❔もったいない事をしました。また、チャレンジしようか迷ってます。

    1. おはようございます☀
      そうなんですか?
      残念な事をしましたね💦
      何故黴たかというと面倒をみてあげなかったからですよね!
      二日に一度とか見てあげてあげれば早い段階で気がついたはずです!
      2kぐらいだったら次はジップロックでつくってみてね🤗

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

MENU
Semola